4年後には「2025年問題がやってきます!

相続

「2025年問題」とは、団塊の世代(昭和22年生~24年生)が

2025年頃までに後期高齢者(75歳以上)に達することにより、

介護・医療費等社会保障費の急増が懸念される問題です。

人口ピラミッド(年齢別人口構成比)は、0歳から最高齢に向けて減少し

ピラミッド型になるのが通常です。

1930年代まではそうでしたが、1940年代 戦争後からピラミッド型が崩れ、

壺型となってきました。

少人数で高齢者を支える時代となってきました。

また、2025年には、団塊ジュニア世代(昭和46年生~49年生)が

50歳を越えて来ることになります。

この世代を過ぎると、急激に人口減少が始まります。

さらに、2015年に相続税の改正があり、10年経過すると、

サブリースを利用して節税対策で建設した

賃貸住宅の家賃減額交渉や、空き家の増加等も大きな問題になってくると考えられます。

今後、大きく人口が減少していくことを前提に、その土地の将来像を見据えて、

活用を考えていく時代がやってきました。

タイトルとURLをコピーしました